「なにかがオカシイぞ!」と感じたら、まず最初は以下の事を試してみて下さい。
*①バージョンアップ情報の確認
バグ修正やバージョンアップ等のパッチファイルを用意してあるソフトもございますので、まずそちらの方を御確認いただけますと幸いです。
*②VBランタイムが正常にインストールされているか確認
当サークルの作成ソフトはほとんどVBで作成させて頂いてありますので、VBランタイムがインストールされていない場合は動作いたしません。
無料配布されていますので、ダウンロードしてインストールして下さい。
*③DirectXが正常にインストールされているか確認
正常にインストールされてるかどうか確認するには、診断ツールを起動して下さい。なんだかよく解らない人は、こちらで簡単に説明させていただいておりますので、そちらを御読み下さい。
→Directx診断ツールの動かし方
*④Windowsのアップデート
アップデートされますと、不具合が解消される場合もございます。普段パソコンをご使用になられるのですから、セキュリティの為にもまめに行うことをオススメいたします。
*⑤常駐ソフトをOFFに
ウイルスチェックやメール関係のソフト、その他常駐ソフトを起動させていると、不具合が出る場合もございます。一度、切って下さい。
*⑥ウイルスチェックが必要なのかも
ご自身のパソコンにウイルスが紛れ込んでいるかもしれません。ウイルスは、常駐ソフトが動いてるのと一緒な上に他の人にも大変迷惑なので、ウイルスチェックはこまめにした方がよさげです。
*⑦お使いになられているパソコンパーツのドライバが全て最新の物になっているか確認
なってない、もしくは解らない場合は、お使いになっているパーツの製造メーカーのHPをご覧になって、最新版をダウンロードしてインストールしてみて下さい。
*⑧WindowsだけれどもVista・7を使っている