コミックマーケット83に極楽本舗は当選いたしました!
会場:東京ビックサイト
日時:2012年12月31日(月曜日)
配置場所:東6ホール セ-38a
スペース名:極楽本舗
当日は今回もまたBlackBoxと隣接でなにやらゴチャっと色々作っていく予定です。
頒布物が決まり次第またご連絡させていただきますので今しばらくお待ち下さい!!(´▽`)
コミックマーケット83に極楽本舗は当選いたしました!
会場:東京ビックサイト
日時:2012年12月31日(月曜日)
配置場所:東6ホール セ-38a
スペース名:極楽本舗
当日は今回もまたBlackBoxと隣接でなにやらゴチャっと色々作っていく予定です。
頒布物が決まり次第またご連絡させていただきますので今しばらくお待ち下さい!!(´▽`)
Vistaユーザー様からのお問合せが多くなってまいりましたので、コチラにまとめて書かせて頂きます。
まず最初に書いておかなければならない事なのですが、そもそも残念ながら
vista対応と書いていないソフトはVistaの動作保証はしておりません。
ソフトご購入の際は、各ソフトの動作環境とご自分のパソコンの動作環境をよくご確認の上、ご検討下さいますようどうぞよろしくお願いいたします。
Windows2000,XP,7を動作保障しているソフトは、大概 Vista でも動くのですが、『大丈夫だ!全く問題ない!!』と言い切れない限り、動作保障から外させて頂いております。
真に申し訳ございませんが、ご理解とご了承の程、重ね重ねどうかよろしくお願いいたします。
Vistaユーザー様のお問い合わせで多いのは『エラー429ActiveX…と出る』なのですが、これはVB6.0ランタイムの問題かと思われます。
ランタイムセットを配布しておりますので、ダウンロードしてインストールして再度お試し下さいましたら幸いです。
それでもどーしても動かないし、なにかのっぴきならない事情でVistaで動かしたい場合は、
上記をご確認の上、更にそれでも動かない場合は以下の方法をお試し下さい。
・ソフトを右クリックしてプロパティを開き、【互換モード】をwindowsXP・もしくは2000にし、後は【互換性】を開いて【管理者として実行】にチェックをつける。
各ソフトの動作環境情報にもその様に書いてあるので、既にご覧下さっているかとは思いますが、動作保証環境外で起こってしまった不具合は、大変申し訳ございませんが動作の保証も不具合の対応も出来ません。
何度も言いますがVistaは動作保証外ですので、上記方法を試してもダメだった場合の責任も負えません。
予めご了承下さい。
また、バージョンアップや今後のソフト発行についても、Vista対応にする予定は今のところございません。重ね重ね、ご理解とご了承の上どうぞよろしくお願いいたします。
※上記の記事に関するご質問などのお問合せやメールには、大変申し訳ございませんが返信出来ません
どうしてもインストール出来なくて、自己解凍方法を試したい場合はCABファイルが解凍できるソフトが必要です。以下でDLされているソフトが、とても使いやすくて良いと思います(フリーソフトです)。
【+Lhaca 1.1x系 デラックス版】
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
DLL不要でCAB,GZ,Z,BZ2,TAR,TGZ,TAZ,TBZ,JAR,ARJ,RAR の解凍 CAB, TGZ, TBZ, TAR の圧縮機能
2012年4月上旬に当発行ソフト本体がファイル共有ソフトや無償ダウンロードサイトでのアップロードが確認されたため、クリアデータの無料配布を終了させていただきました。再配布の予定はありません。
折角ですのでゲームを楽しんで下さいましたら幸いです。
ご理解とご了承の程、どうぞよろしくお願いいたします。
▼追記
上記の通りHP上での配布は終了いたしましたが、もしも以前に「Mana-SHOP」で製品版をお買い上げ下さった方の場合、通販№とお名前をお伝え下さいましたら折り返し該当ソフトのご希望ファイルをお送りさせて頂きます。(ただし2007年~2013年にご利用下さった方のみとさせていただきます。予めご了承下さい)
連絡フォームに必要事項(ソフト名・ご希望データ等)をご記入の上、送信して下さいましたら幸いです。
今後とも極楽本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
稀にこういった風な事をおっしゃる方がいらっしゃるのですが、常識的にそういう事が世間一般では可能なのかどうか、もう一度良く考えて下さい。品物を扱う他の店舗さんもそうかと思いますが、先ずは購入して下さったという現物を見せていただけない事には話になりません。
パッケージ版の不具合・破損等の場合は、例外なく全て交換という形を取らせて頂いております。ご面倒かとは存じますが、どうかご協力よろしくお願いいたします。
また、ダウンロード販売店様で購入して下さった場合は、データ破損の際は再ダウンロードが可能ですので、ご利用になられている各販売店にお問合せ下さい。
「なにかがオカシイぞ!」と感じたら、まず最初は以下の事を試してみて下さい。
*①バージョンアップ情報の確認
バグ修正やバージョンアップ等のパッチファイルを用意してあるソフトもございますので、まずそちらの方を御確認いただけますと幸いです。
*②VBランタイムが正常にインストールされているか確認
当サークルの作成ソフトはほとんどVBで作成させて頂いてありますので、VBランタイムがインストールされていない場合は動作いたしません。
無料配布されていますので、ダウンロードしてインストールして下さい。
*③DirectXが正常にインストールされているか確認
正常にインストールされてるかどうか確認するには、診断ツールを起動して下さい。なんだかよく解らない人は、こちらで簡単に説明させていただいておりますので、そちらを御読み下さい。
→Directx診断ツールの動かし方
*④Windowsのアップデート
アップデートされますと、不具合が解消される場合もございます。普段パソコンをご使用になられるのですから、セキュリティの為にもまめに行うことをオススメいたします。
*⑤常駐ソフトをOFFに
ウイルスチェックやメール関係のソフト、その他常駐ソフトを起動させていると、不具合が出る場合もございます。一度、切って下さい。
*⑥ウイルスチェックが必要なのかも
ご自身のパソコンにウイルスが紛れ込んでいるかもしれません。ウイルスは、常駐ソフトが動いてるのと一緒な上に他の人にも大変迷惑なので、ウイルスチェックはこまめにした方がよさげです。
*⑦お使いになられているパソコンパーツのドライバが全て最新の物になっているか確認
なってない、もしくは解らない場合は、お使いになっているパーツの製造メーカーのHPをご覧になって、最新版をダウンロードしてインストールしてみて下さい。
*⑧WindowsだけれどもVista・7を使っている